買取コラム
ゴールディーズの鑑定士が、
買取情報やお役立ちを発信します!
【年賀ハガキを出す人必読!】あまり知られてない年賀ハガキで損をしない方法
2019.11.15
あまり知られてない年賀ハガキで損をしない方法
郵便局で出来ること出来ないこと
年賀状作成でよくあるのが、
「書き損じ」
「印刷間違い」
「用紙の種類間違い」
ですよね。
年賀状を出している方なら、
誰でもどれか1つは経験があるミスなのではないかと思います。
そんな時、「もったいない」と思いながらも
何も出来ずに捨ててしまっている人が大半なのではないでしょうか?
実はその悩み、郵便局に持っていけば解決できるんです。
【年賀はがきを書き損じ・印刷間違いをした場合】
封を開けて既に何か書いてしまった、印刷してしまった場合
郵便局に行けば普通のハガキや切手に交換できるサービスがあるんです。
一度は捨てようと思ったものが再利用できるって嬉しいですよね?
但し無料ではなく、1枚につき5円の手数料がかかります。
10枚の年賀ハガキを交換したいという場合は
50円の手数料がかかるということですね。
少しお金がかかってはしまいますがありがたいサービスだと思います。
【年賀ハガキの用紙種類間違って買ってしまった場合】
普通紙とインクジェット紙を間違って購入してしまうこともあるあるですよね。
書き損じや印刷間違いと違って、
再販売が可能である新品状態且つ、期間内という条件付きですが
手数料はかからずに違うタイプの年賀ハガキに交換することが出来ます。
買い間違いに気付いた時はすぐに郵便局に持っていきましょう。
まとめ
ゴールディーズは北関東に5店舗展開中!
関連記事

